西葛西のみなさんこんにちは!西葛西は子どもが多い街なので、何となく中学受験が気になるという方も多いと思います!そこで今回は2011年に中学受験専門塾としてスタートした應修会さんを取材してきました。
もくじ
應修会ってどんな塾?
中学受験を予定している小学生を対象として、2011年に西葛西7丁目に開塾。2016年8月に現在の場所に移転されたそうです。
塾選びって大変ですよね。大手の集団塾だとついていけるか・・個人塾だと情報が少ないのでは・・ウチの子に合うかどうか・・などなど悩みがつきもの。應修会では、当初から少人数での集団授業を行い、少人数だからこその丁寧な指導をされています。また、大手塾ではテキストが固定され、購入したけど使用しなかったという事がありがちですが、應修会では厳選したテキストや問題集を使用しているため、効率よく学習を進めることができそうです!取材に伺った日は、最大手塾の問題集が届いたところでした。
外観
マクドナルドさんの横、ドトール西葛西北口店のビルの5階にあります。
5階に上がってエレベーターを降りてすぐ。
教室の様子
塾の中は、教室が4部屋、自習室が2部屋あり、5名のプロ講師の先生で運営されています。2019年11月現在では、4~6年生は各2クラス、1~3年生は各1クラスで、約80名が通塾中。中学受験は2月が本番なので、迫る入試本番に向けて毎日たくさんの6年生が自習室で学習しているそうです。
自習室の張り紙!!自習室は営業時間中であればいつでも使用できます。先生が空いていれば質問も可能。
應修会での中学受験ってどんな?
中学受験の塾では、新小4(実際は小3の2月)から小6の2月までの3年間のカリキュラムが組まれていることがほとんどです。應修会では、教科によって多少の差はありますが、かなり進度の早いペースで一通りの単元を終えて、小6での一年間は実践的な問題に取り組むカリキュラムになります。低学年はそこに向けての準備期間になっています。新小4からスタートする子が多いですが、小5からのスタートや小6からの転塾生もいるそうです。小5と小6は、18:50~19:10が塾弁の時間です。弁当の時間までに受付に届けるという方が多いそうです。
気になる宿題の量は・・・。小4では習い事を2つくらいしていても、頑張れるくらいの量だそうです!(分かりにくくてすみません(;^ω^) 宿題の中から次回確認テストが出るので、満点がとれるようにすれば量や時間はあまり関係ないということです。
テストについては、授業内で確認テスト、月1回日曜日に月例テストが塾内であり、5年生になると大手塾の公開模試を受けに行きます。月例テストでは、その時に習っていることよりも少し前の単元から問題が出ます。忘れた頃にテストがある事で、ちょうど良い復習になるそうです。しかもテスト代は無料!
イベントとしては、1月末に入試壮行会、6年生は3月にUSJへの卒業旅行があります。特に驚いたのが3泊4日三浦海岸での夏合宿。5&6年ミックスでクラス分けをして算数オンリー!!6年生は5年生に負けないように頑張るし、5年生は追い抜こうと頑張って、相乗効果でレベルアップ。強制ではないのですが、今年度は40名以上の参加でした。
塾長インタビュー
塾長の茂山先生にお話しを聞きました。大学時代から塾講師のアルバイトを始め、そのころちょうど受験期だった妹さんの勉強も教えていたそうです。大手中学受験塾での指導を経て、地元西葛西で開塾。
ご自身も中学受験の経験者ということで、そのときの事を伺いました。実際には親の主導ではあったけれど、私立中学という選択肢を考え、勉強していくうちに「受かりたい」という気持ちに。当時は中学受験する子どもはクラスに1人くらいだったそうで、勉強が好きなわけではなかったこと、算数が苦手だったこと、友達と遊びたいというという葛藤・・・。そんな中、努力が実って超難関校へと進学されました。
高校はアメフト部、大学時代では地元江戸川区のラグビーチームに所属してリーグ戦に出場。現在も休日には江東区のラグビースクールでコーチをされているそうです。「特に男の子はスポーツをやっている方がメリハリになるので、塾に入ったからといって必ずしもやめる必要はありません。」おぉぉ。なるほど。
他塾との違いは?
應修会の特徴は、進度の速さと直しノート。
テストが終わって1週間以内には直しノートを提出することが必須です。実際に四谷系模試の直しノートを見せていただきました。単に答え直しをするだけではなくて、間違えた経緯をしっかりと書いていて、小学生が書いたとは思えないほど丁寧なノートに驚きました!!!中高生になってからも役に立つ勉強方法ではないでしょうか。受験する学校の過去問にも計画的に取り組み、しっかりと直せるまでみてくださるそうです。少人数だからこそ出来る、きめ細やかな指導ですね!
毎年リニューアル中?
毎年何かリニューアルすることで、應修会をバージョンアップすることにしているそうです。今年度はホワイトボードから電子黒板にバージョンアップ。オリジナルの教材を使用しての授業が可能で、書いたものが保存出来て、印刷も可能、更には休んだ塾生へのフォローもしやすくなったということです。
今試験導入中ですが、来年度は「文房具サブスクリプションサービス」を予定されています。落とし物や忘れ物が無くなり、より集中して学習できる環境がねらい。文具サブスクの塾って聞いたことが無いですが、茂山塾長だからこそですね!
親の立場で質問してみました。
Q.実際に子どもが反抗期になって意見が対立したらどうしたらよいですか?
A.大人が上手くいなすことです。親は○○でないといけないと思いがちですが、子どもとの距離を離したり近づけたりして、固定しない方が良いと思います。
Q.仕事が忙しくて子どもの宿題をみる時間が取れないのですが?
A.宿題をすべてチェックしなくても、「見ているよ」が伝わる距離感を保つこと。宿題をやったかどうかくらいは分かるようにすると良いと思います。
本気で取り組んでいても、結果がついてくるか明確には分からないのが受験。しかも小学生にとっては、志望校といっても現実からは遠い世界だったりします。必ず一校は受かる受験になるようにと、受験校や志望校について親身になって相談に乗ってくださるそうです。塾の入り口にはたくさんの合格短冊が貼ってありました。「卒業生が本当によく遊びに来るんですよ」と茂山先生。卒業生の恩師になっていること間違いナシですね!!
西葛西のみなさん、茂山先生に質問したいことがありましたら、西葛西ドットコムが代わりに聞いてきます!コメント送信してください~待っています(^▽^)/
(電子黒板を使用すると、問題文のどこに線を引けば良いのかが一目瞭然です)
應修会の詳細(2019.11現在)
小2應修会ジュニアコース
曜日 | 教科 | 時間 |
火曜 | 算数 | 16:00-17:00 |
金曜 | 国語 | 16:00-17:00 |
入塾金15000円・月授業料14000円・春期講習14000円・夏期講習39600円・冬期講習14000円・教材費15000円(実費精算)
小3應修会ジュニアコース
曜日 | 教科 | 時間 |
月曜 | 算数 | 16:00-17:00 |
木曜 | 国語 | 16:00-17:00 |
入塾金15000円・月授業料14000円・春期講習14000円・夏期講習39600円・冬期講習14000円・教材費15000円(実費精算)
A 小4私国立中学受験コース
月水コース
曜日 | 教科・時間 | |
月曜 | 国語 17:00-19:05 | 社会 19:15-20:15 |
水曜 | 算数 17:00-19:05 | 理科 19:15-20:15 |
木土コース
曜日 | 教科・時間 | |
木曜 | 国語 17:00-19:05 | 社会 19:15-20:15 |
土曜 | 算数 14:00-16:05 | 理科 16:15-17:15 |
入塾金15000円・月授業料27800円・春期講習30500円・夏期講習64800円・冬期講習30500円・教材費30500円(実費精算)
B 小5私国立中学受験コース
曜日 | 教科・時間 | |
月曜 | 理科 17:00-18:50 | 国語 19:10-21:00 |
火曜 | 社会 17:00-18:50 | 算数 19:10-21:00 |
金曜 | 算数 17:00-18:50 | 国語 19:10-21:00 |
入塾金15000円・月授業料40200円・春期講習41400円・夏期講習89400円・冬期講習41400円・教材費40000円(実費精算)
C 小6私国立中学受験コース
曜日 | ||
火曜 | 算数 17:00-18:50 | 社会 19:10-21:00 |
水曜 | 国語 17:00-18:50 | 理科 19:10-21:00 |
金曜 | 国語 17:00-18:50 | 算数 19:10-21:00 |
土曜 | 3教科 14:00-19:10 |
入塾金15000円・月授業料45900円・春期講習52900円・夏期講習109000円・冬期講習52900円・教材費40000円(実費精算)
金額はすべて税別になります。模試代・合宿費・特訓授業等は別途かかります。ほかにも個別授業などもありますが、全て少人数制のため既に満席のコースもありますので、詳細は應修会までお問い合わせください。
店舗情報
住所
東京都江戸川区西葛西3-16-12 第二大生ビル5階
電話番号
03-6808-6740
営業時間
14:30-20:00
土曜日12:00-20:00
定休日
日曜日