今日は、前回定休日にて行くことができなかった蕎麦KOSOさんにランチでお邪魔してきました。
ランチタイムにはすこし早い時間ということもあり、ゆっくりと食事を楽しむことができました。
もくじ [非表示]
来店前に把握している情報
ここは以前「蕎麦 識義(のりよし)」という店名のお蕎麦屋さんだっのですが、2018年1月20日をもって「蕎麦KOSO」という居酒屋スタイルの業態に変更してようです。何度かお蕎麦を頂いたことがありましたが、本格的な蕎麦で美味しかった印象。たしか松坂選手の写真とかサインが飾ってあったような。
調べてみると、芝公園にて洋食コースのお店、銀座では肉鮨のお店をKOSOの店名で展開しているようです。
蕎麦KOSOの感想
お店の外観
以前は純蕎麦屋さんという印象でしたが、外観も居酒屋となってます。前と比べてだいぶ入りやすくなった印象。
店内の雰囲気
店内はテーブル席が20席くらいと、奥に半個室のような部屋もありました。
厨房は顔が見えないカウンターのような形になっていて、すぐにフロアとやり取りできるような形。お昼時より少しはやい時間ということもあり、話声も聞こえてくる和やかな雰囲気。若い男前の店員さんが数名いました。
メニュー表
お蕎麦のメニュー表です。なんとなくもう少しお高いイメージでしたが、料金も一新されたのかな?板盛りせいろはせいろの3人前だそうです。天ぷら系の蕎麦がないって珍しいですよね。
居酒屋ですのでつまみメニュー、一品ものも豊富に揃ってます。
ガリトマト、まぐろキムチ、そばサラダ、この辺はあまり見ないメニューで気になります。
ドリンクメニューも豊富ですね、昼からやっててホッピーまで用意されてるとは。蕎麦焼酎は玄庵だけなんですね、ちょっと寂しい。
肉つけ汁そば
さて、今日はなんとなーく肉つけ汁蕎麦を注文。
なんと、お蕎麦のセットにマスカットが。しかもシャインマスカット。
ラー油と七味はお好みで、生玉子はつけ汁に混ぜてどうぞとのアナウンス。
とりあえず一口目はちょっとだけつけ汁につけて頂きます。蕎麦の味がよくわかって美味い。コシもあり。
途中、味チェンジを楽しみます。つけ汁はカツオだしかな?西葛西の名店夢うさぎの牛つけそばにも似てる感じですね。
白濁とした蕎麦湯を全投入して出汁を楽しんで完食完飲。やっぱおいしい蕎麦屋さんの蕎麦はいいなぁーとしみじみ。
お茶もしっかり蕎麦茶。蕎麦の香りがしてこちらもおいしい。今日は寒かったので温かい蕎麦茶も飲みたかったなぁ。
おすすめメニュー
肉うけ汁そばと注文しておいてあれなんですが、「無量寿そば」ってなんでしょう?というわけで、調べてみたところ、読み方は「むりょうじゅそば」。
無量寿そばとは、ごま油の風味豊かな冷たいおそば。 北海道釧路市のおそば屋さんなどで見掛けるメニューで、作り方は簡単なのに驚くほどおいしくて、食欲も栄養もぐんとアップしますよ!引用:https://woman-money.nifty.com/kaji/detail/3731_1.htm
だそうです。北海道釧路のお蕎麦なんですね。初耳でしたが、北海道では有名な種類なんでしょうか。
今になってなぜ注文したなかったのか後悔だけが残ります(また行きます)
そういえば店頭のポップにも北海道産の牡丹そば粉を使用しているとの記載が。どうしても気になったので、無量寿そば探してみました。
食べログより引用:https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131305/13116285/dtlrvwlst/B378327765/#89302216
見つけました、ネギが上に乗っていて、ごま油と生卵、つけ汁と混ぜて食べるらしい。。。美味そうだ。。。
蕎麦KOSOの詳細
営業時間
- 定休日:月曜
- 火~土曜日:11:30~14:00/17:00~23:00
- 日曜日:11:30~15:00
- 出前不可
住所・お店への行き方
西葛西駅南口をでて、正面のスターツピタットハウスさんとカラオケ館の間の道をまっすぐ突き当たりまで進みます。
突き当たりにdocomoショップさん、アコレさんがあり、T字路を左折します。
角のアコレさんを通過し、
カプリチョーザさんを通過すると左手に見えてきます。外に旗や看板も出てますのでわかりやすいですね。
子供連れや女子会は?
店内ぱーっと見た限りは子供イスや子供メニューなんかはなかったです。半個室のような席はありましたが、座敷席もないのであまり小さい子は厳しいかも?蕎麦が好きな女子なら女子会・昼呑みも良いと思います(笑)
蕎麦KOSOのまとめ
リニューアル後は初来店でしたが、相変わらず蕎麦が美味い!蕎麦自体の味もしっかりしていて好みです。ちゃんちゃん焼き、ザンギ(からあげ)なんかもメニューにありましたし、何かしら北海道と縁があるお店なんですかね。
クーポンなどはなさそうですが、会計時に次回15%割引(夜のみ)になる券も頂くことができました。店員さんも男前な感じで接客も気持ちよく、また呑みの時にお邪魔します!
西葛西の他のお蕎麦屋さんはこちら↓